「システム開発文書品質」に関係する用語の定義作業 :: システム開発文書品質研究会

用語wiki「システム開発文書品質」に関係する用語の定義作業

Page Top

作業分担 anchor.png

作業の進め方は、作業方法を参照してください。

用語担当者(敬称略)
カッコ内はサポートとして
作業状況
(未着手・作業中・意見待ち・確認済・完了)
作業日備考(連絡, 作業に関する補記など)
システム開発文書品質未着手 現段階では担当者をとくに決めません。
これまでの経緯からの定義は記入済み。自由に記入や意見(NOTE欄を使用のこと)を挙げてください(12.8.6塩谷) 
システム開発プロセス青田,伊飼,栗田,(永田)意見待ち'12.08.06 定義および用途に追記しました。追記内容はNOTEに記載しています(12.08.06 青田)
システム開発文書山本樹,今川,村山,(石田)未着手  
システム開発永田,近藤,(山本樹)未着手  
文書品質塩谷,羽田,(海上)意見待ち'12.8.6「用途」「用例」→「使い方の指針」としてみました。
いかがでしょうか。詳細は[NOTE]参照(12.8.6塩谷) 
プロセス石田,野村,(青田)意見待ち'12.08.29 「定義」と「用途」を記載しました.(最終行に記載しています.)(12.8.29石田) 
「用途」に追記しました(12.09.11 青田)
システム杉本,竹内,(青田)意見待ち'12.08.31 「用例」を記載しました(12.08.31 竹内舞)
開発山本雅,降旗,(藤田)意見待ち'12.08.16辞書の定義を,ほぼそのまま使いました.
文書小川,藤澤,(塩谷)未着手 「システム開発文書」を定義するために参照すべき用語∴辞書定義引用でもよいのでは?(12.8.6塩谷)
品質藤田,海上,中澤,(塩谷)意見待ち'12.08.20辞書,JIS等の定義を基に表現しなおしました.

Page Top

「システム開発文書品質」を構成する用語 anchor.png

「システム開発文書品質」という用語を構成する用語、また各用語を定義するための用語の構成上のつながりを示しています。
各用語をクリックすると、その定義のページが表示されます。



Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 1887, today: 1, yesterday: 1
Last-modified: 2013-04-07 (Sun) 11:59:10 (JST) (4306d) by AotaKentaro