要求 :: システム開発文書品質研究会

用語wiki要求

要求 anchor.png

Page Top

参考定義 anchor.png

日:
1.強く請い求めること.当然のこととして強い態度で相手に求めること. 2.必要とすること.ほしく思うこと. 3.人間の行動の基礎にある動因.願望として自覚されたものだけでなく,意識されない深層の動因もこれに含まれる.欲求. 4.法律で,相手方にある行為を求めること.「請求」よりもやや広い意味で用いられる.
JIS:
システムが満たさなければならない必須条件.(要件,要求事項も同定義)(JIS x0020)
他:
  • IEEE610 90:REBOK
    (1) 問題を解決したり、目標を達成するために、ステークホルダが必要とする条件、あるいは能力(A condition or capability neededdd by a stakeholder to solve a problem or achieve an objective). ここで、条件とは、たとえば、ステークホルダが現状(As-Is)からあるべき姿(To-Be)へ到達するために必要な条件を意味する
    (2) 契約、標準、仕様、あるいは、その他の正式に要請された文書を満たすために、システム、あるいは、システムコンポーネントが満たすべき条件、あるいは、持つべき能力。 (A condition or capability that must be met or possesseed by a system or system componet to satisfy a contract, standard, specification, or other formally imposed documents).
    (3) 上記の(1),(2)の条件や能力を記述した文書。 (A documented representation of a condition or capability as in (1) or (2)).
  • IPA SEC編 「SEC BOOKS 共通フレーム2007 ― SLCP-JCF2007 国際規格適合」
    ビジネス構築,業務改善を遂行するうえで,利用者および利害関係者が必要と思っている事項.システム化されるかどうかはまだ決まっていない状態にある要望事項.
  • プロジェクトマネジメント知識体系ガイド[PMBOK ガイド]第3版 用語集
    契約,規格,仕様,またはその他の公式な文書に準拠するために,システム,プロダクト,サービス,所産,または構成要素が満足または具備すべき条件や能力.要求事項は,スポンサー,顧客,および他のステークホルダーのニーズ,要望,期待を数値で示し,文書化されたもの.


トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 3015, today: 1, yesterday: 1
Last-modified: 2013-05-12 (日) 06:47:24 (JST) (4000d) by ShioyaAtsuko