組(み)込みシステム 
参考定義 
- 泉:
- くみこみ‐システム【組(み)込みシステム】《embedded system》
家電製品、携帯電話、産業機械などに内蔵される、特定の処理をするためのコンピューターシステム。
必要最低限の機能だけをもたせることで、最小化・軽量化を図ったもの。
- 他:
- 組込みソフトウェア開発のためのETSS標準ガイドブック
組込みシステム
装置の機能を実現するコンピュータ・システム
- 組込みソフトウェア向け開発プロセスガイド
組込みシステム
組込みシステムは,1つ以上の機能を持った単一の機器です.たとえば,電話,FAX,コピー機,スキャナ,プリンタ機能を持つシステムが,機器が別々なら各機器を組込みシステムと呼んでいます.なお,それぞれの機能が機器として一体化されていれば,その一体化された複合機が組込みシステムの単位となります.組込みシステムは,1つ以上の組込みソフトウェアと1つ以上のハードウェアで構成されます.
|
Counter: 5159,
today: 1,
yesterday: 2
Last-modified: 2013-05-12 (Sun) 06:24:42 (JST) (3861d) by ShioyaAtsuko