ASDoQ大会2014

システム開発文書品質研究会「ASDoQ大会2014」

- 見直そう!開発文書のあるべき姿~安心安全な社会を目指して -

私たちは、コンピュータシステムを活用しながら、日々の仕事や日常生活を営んでいます。そしてそのシステムは日々進化し続け、私たちの生命や財産などに直結する場面においても、多様なシステムが使われています。それに伴い、システムに対する「安心安全」の追求が強く求められるようになってきました。

従来から開発現場では、経済性や納期の制約を満たすために、オフショア開発に代表されるようなアウトソーシングやアジャイル開発のような軽量開発手法の導入が行われてきました。他方、安心安全のための高信頼性の追求のためには、第三者による開発過程の検証も多く行われ、開発文書の整備は、その第三者の精査を受けるためにも不可欠な要素となっています。

水と油のように見える経済性と安心安全ですが、それらを共に成し遂げる鍵を、開発文書が握っているのでは無いでしょうか。

ASDoQ大会2014では、「見直そう! 開発文書のあるべき姿 ~安心安全な社会を目指して~」をテーマに、安心安全,アウトソーシング、アジャイル開発の切り口から開発文書のあるべき姿を再考します。

要項

名称 ASDoQ大会2014
テーマ 見直そう!開発文書のあるべき姿~安心安全な社会を目指して~
日時 2014年 10 月 17 日(金)10:00-20:00
受付開始9:30~
場所 名古屋大学 ESホール,ES会議室(名古屋市千種区不老町)
[住所] 名古屋市千種区不老町 東山キャンパス
http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html
[会場] 工学研究科中央棟(ES総合館)1階
http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/campusmap.html
参加資格 特に設けません。会員以外の方の参加も歓迎します
主催 システム開発文書品質研究会(ASDoQ)
後援 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
名古屋大学大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター(NCES)
一般財団法人 日本科学技術連盟(JUSE)
一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)
NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
NPO法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)
派生開発協議会(AFFORDD)
組込みシステム開発技術研究会(CEST)
産業日本語研究会
TOPPERSプロジェクト
(順不同)
参加費
第1部・第2部: \5,000-
情報交換会: \3,000-
ASDoQから領収証が必要な場合には,事務局までお問い合わせください.
申込み期限
振込みにてお支払いを希望される方 10月15日12:00
当日受付にてお支払いを希望される方: 10月16日12:00
10月16日12:00以降のお申し込みは,大会当日,受付にて申込みを受け付けておりますので, 直接会場へお越しください.
支払方法
銀行振り込み: 10月15日までにお振込みください
当日支払い: 当日受付にて,現金にてお支払いください
ご不明な点などございましたら,事務局までお問い合わせください.
プログラム構成 第1部 チュートリアル 10:00~11:30
第2部 講演会 13:00~17:50
第3部 情報交換会 18:00~20:00

プログラム

第1部 チュートリアル(10:00~11:30)

【チュートリアル1】 「開発文書の品質向上に役立つライティングテクニック」
村田珠美(株式会社テックコミュニケーションズ)
【チュートリアル2】 「USDM入門 ~仕様モレをなくす要求仕様書の書き方~」
古畑慶次(派生開発推進協議会(AFFORDD)/株式会社デンソー技研センター)

昼休み

第2部 講演会(13:00~17:50)

オープニングセッション
【講演1】 13:10 ~ 14:10 「自動車分野・機能安全分野での文書要求と開発プロセスの対応」
安倍  秀二(パナソニック株式会社)
【講演2】 14:10 ~ 14:40 「ここがダメ!日本人技術者の文書力」
ディン・ティエン・フゥン(FPTジャパン株式会社)
休憩  
【講演3】 14:55 ~ 15:55 「アジャイル開発におけるドキュメンテーションの考え方」
細谷泰夫(三菱電機株式会社)
【ASDoQ活動報告】
15:55 ~ 16:15
「システム開発文書の品質定義における中間報告」
藤田 悠(ASDoQ幹事/長野工業高等専門学校)
【パネルディスカッション】
16:30 ~ 17:50
「開発文書はどのように進化すれば良いのか」
モデレータ:山本雅基(ASDoQ代表幹事,名古屋大学)
パネリスト:安倍秀二,細谷泰夫,ディン・ティエン・フゥン,山本修一郎(ASDoQ,名古屋大学)
【クロージングセッション】  

第3部 情報交換会(18:00~20:00)

場所:工学研究科中央棟(ES総合館)ES会議室

運営:システム開発文書品質研究会

実行委員長 山本 雅基  (ASDoQ代表,名古屋大学)
プログラム委員長 森川 聡久 (ヴィッツ)
プログラム委員 小林 直子 (アヴァシス)
青田健太郎(イー・シー・エス)
実行委員

海上 智昭 (名古屋大学)
坂本 佳史 (日本アイ・ビー・エム)
塩谷 敦子 (イオタクラフト)
杉本 明加 (DTS)
中澤 達夫 (長野工業高等専門学校)
藤田 悠    (長野工業高等専門学校)

お問い合わせ

システム開発文書品質研究会 事務局
e-mail:
TEL:026-295-7079(事務局長 藤田)


メニュー

サイト内検索

ログイン

ユーザ名:

パスワード:

次回からIDの入力を省略



パスワード紛失