トピックス

活動報告 : SQiPシンポジウム2015のSiGにて文書品質モデルを使ったグループワークを行いました
投稿日時 2015-09-26 08:00:30 (1474 ヒット)

9月17日に,「ソフトウェア品質シンポジウム2015(SQiPシンポジウム2015)」(会期:9/16-9/18) 内のSiGにてASDoQのシステム開発文書品質モデルを使ったグループワークを実施しました.ASDoQ幹事2名がSiGリーダを務め,28名の方にご参加いただきました.
SIGテーマ10「文書品質を測る!~開発文書の品質可視化にTRYしてみよう~」にて,システム開発文書品質モデルの概要を解説した後で,開発文書の同じサンプルを使い,各グループで開発文書の不適切な点を指摘し,システム開発文書品質モデルの品質特性と副特性に分類してみました.

参加者が関わってこられた主な仕事の種類の内訳は次のとおりです.

  • 開発:9名
  • 改善・教育:9名
  • テスト:10名

この仕事の種類によって,次の5つのグループに分かれ,文書内の不適切な点の抽出と分類を行い、各グループ代表者が発表しました.

①開発グループ
②改善・教育グループ
③改善・教育グループ(一部に開発の方を含む)
④テスト・QAグループ
⑤テスト・QAグループ(一部に開発の方を含む)

各グループでの,指摘点の特性別の傾向は次のとおりでした.それぞれの立場により視点が異なるためか,グループによって異なった興味深い傾向が出ていました.
(注)文書へのそれぞれの指摘および品質特性・副特性への分類は,とくに統一した観点を設けてはいません.本活動に限定した状況においてのグループ個別の傾向ととらえてください.特性・副特性において数値0は,「該当なし」「判断できない」を含みます.

 ①開発グループ
     (副特性の分類ができていない部分は,まとめて集計しています)

 

 

②改善・教育グループ

 

③改善・教育グループ(一部に開発の方を含む)

 

④テスト・QAグループ


⑤テスト・QAグループ(一部に開発の方を含む)

 

 

また,SQiPシンポジウム会場内に,ASDoQの活動と,システム開発文書品質モデルを紹介したポスターも掲示しました.


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

メニュー

サイト内検索

ログイン

ユーザ名:

パスワード:

次回からIDの入力を省略



パスワード紛失