要求仕様 のバックアップ差分(No.1) :: システム開発文書品質研究会

用語wiki要求仕様 のバックアップ差分(No.1)

  Next »
1: 2012-05-21 (月) 12:16:38 FujitaYutaka ソース
Line 1: Line 1:
 +* 要求仕様 [#dd0c8a89]
 +- 対英語:requirement(s) specification
 +** 定義 [#v07d0c39]
 +
 +** 用途(範囲・目的など) [#w52b90f1]
 +''|>|>|仕様書(顧客、エンドユーザーの、曖昧性を含む要求)と設計書(ソフトウェア開発の設計工程で作成される成果物)をつなぐ中間成果物を定義する。(2012.1.30 青田)|
 +|CENTER::150''用例''|>|>|本システムの要求仕様を決めるあたって,システムを実際に利用するユーザの意見を取り入れる.この要求仕様では,評価基準がはっきりしないので,テスト設計の工程を考慮した開発期間を想定する必要がある.(12.2.5 藤田)|
 +
 +** 外部定義 [#m0c09e67]
 +要求仕様書【Requirements Specification】&br;システムに対する要求をまとめた文書。システム化の作業範囲の確定,システム化要件の定義(目的・目標・機能・性能・要求事項・システム構成要素),セキュリティ要件,運用要件,テスト要件,保守要件,性能評価基準,などからなる。要求仕様書は実現可能性,一貫性,追跡性などを満たす必要がある。【『情報処理技術者用語辞典』 日経BP社】(11.12.05 藤田)
 +工学分野において特定の製品やサービスがどうあるべきかを記述する文書を指す(2011.12.22 青田)|
 +
 +|CENTER::150''関連基本用語''|>|>|[[要求>基本用語一覧表#requirements1]],[[仕様>基本用語一覧表#specification]]|
  Next »


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 8081, today: 2, yesterday: 7