システム開発文書品質に関わる技術​/システム開発文書 のバックアップ差分(No.5) :: システム開発文書品質研究会

xpwiki5システム開発文書品質に関わる技術 / システム開発文書 のバックアップ差分(No.5)

« Prev  Next »
4: 2013-01-31 (木) 12:27:23 ShioyaAtsuko ソース 5: 2013-02-07 (木) 17:08:44 ShioyaAtsuko ソース
Line 23: Line 23:
|佐渡島,吉野|これから研究を書く人のためのガイドブック|ひつじ書房|2008| | |佐渡島,吉野|これから研究を書く人のためのガイドブック|ひつじ書房|2008| |
|篠田 義明|ビジネス文完全マスター術|角川書店|2003| | |篠田 義明|ビジネス文完全マスター術|角川書店|2003| |
-|下村 |これからの技術文書-国際化時代の技術者・翻訳者必携、競争に勝つドキュメンテーションの論理と方法論|アルカ|1987|技術文書の7要件が記載|+|下村 耕平|これからの技術文書-国際化時代の技術者・翻訳者必携、競争に勝つドキュメンテーションの論理と方法論|アルカ|1987|次の技術文書の7要件が記載&br;[1]因果関係が明確であること.[2]事実と意見が明確に区別されていること. [3]何について述べるか「識別」と,どこまでのべるか「限定」が明確になっていること.[4]論理構造が明確であること.[5]論理的な抜けがないこと.[6]具体的に記述されていること.[7]短文であること|
|高杉 尚孝|[[論理表現力>http://asdoq.jp/modules/xpwiki/?%E8%AB%96%E7%90%86%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E5%8A%9B]]|日本経済新聞出版社|2010| | |高杉 尚孝|[[論理表現力>http://asdoq.jp/modules/xpwiki/?%E8%AB%96%E7%90%86%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E5%8A%9B]]|日本経済新聞出版社|2010| |
|テクニカルコミュニケーター協会|[[日本語スタイルガイド>http://asdoq.jp/modules/xpwiki/?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89]]|テクニカルコミュニケーター協会出版事業部会|2009| | |テクニカルコミュニケーター協会|[[日本語スタイルガイド>http://asdoq.jp/modules/xpwiki/?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89]]|テクニカルコミュニケーター協会出版事業部会|2009| |
Line 41: Line 41:
&br; &br;
 +
** システム開発文書 [#y1c52670] ** システム開発文書 [#y1c52670]
*** 開発文書の記述作法 [#f386c81f] *** 開発文書の記述作法 [#f386c81f]
|T:100% 100|300|120|70||c |T:100% 100|300|120|70||c
|CENTER:''著者''|CENTER:''タイトル''&br;(リンクありは予備調査結果)|CENTER:''出版社/発表機関''|CENTER:''出版年/発表年''|CENTER:''概要/参照先/特記事項など''| |CENTER:''著者''|CENTER:''タイトル''&br;(リンクありは予備調査結果)|CENTER:''出版社/発表機関''|CENTER:''出版年/発表年''|CENTER:''概要/参照先/特記事項など''|
-|山本修一郎|~要求を可視化するための~要求定義・要求仕様書の作り方|ソフト・リサーチ・センター|RIGHT:2006| | +|大西淳|要求工学|LEFT:共立出版|2002|[[http://www.kyoritsu-pub.co.jp/shinkan/shin0205_04.html]]| 
-|Springer|Requirements Engineering|Elizabeth, H.,Jackson, Dick, J.|RIGHT:2002|P.83, 4.8 に,要求文記述の構文テンプレートあり.P89,4.11 に,要求文書の評価基準の例あり| +|幸地 司|外国人プログラマ向け設計書の留意点| |2008|[[http://gihyo.jp/magazine/emind/archive/2008/vol9]]|
-|(社)日本情報システム・ユーザー協会 編|要求仕様定義ガイドライン(UVC研究プロジェクト報告書)|(社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)|RIGHT:2007| | +
-|大西淳|要求工学|LEFT:共立出版|RIGHT:2002|[[http://www.kyoritsu-pub.co.jp/shinkan/shin0205_04.html]]| +
-|Karl.E.Wiegers|ソフトウェア要求|日経BPソフトプレス|RIGHT:2001| | +
-|編集責任 花田收悦|ソフトウェアの仕様化と設計|日科技連出版社|RIGHT:1986|日科技連ソフトウェア品質管理シリーズ 第2巻 「第2章ドキュメンテーション」 | +
-|幸地司|外国人プログラマ向け設計書の留意点| |RIGHT:2008|[[http://gihyo.jp/magazine/emind/archive/2008/vol9]]+
-|塩谷敦子 他|[[ソフトウェアドキュメンテーション>http://asdoq.jp/modules/xpwiki/?%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3]]|デンソークリエイト|RIGHT:1999| | +
-|藤田 悠 他|組込みソフトウェア開発文書診断法|情報処理学会(情報処理学会研究報告,UB 25,1)|2010| | +
-|竹内 広宜 他|テキスト分析技術を用いた開発関連文書の品質分析|情報処理学会 組込みシステム研究会(組込みシステムシンポジウム)|2009|http://ci.nii.ac.jp/naid/110008746338 |+
|河野 哲也|キーワードベースドレビュー|ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)|2010| | |河野 哲也|キーワードベースドレビュー|ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)|2010| |
 +|塩谷敦子 他|[[ソフトウェアドキュメンテーション>http://asdoq.jp/modules/xpwiki/?%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3]]|デンソークリエイト|1999| |
 +|竹内 広宜 他|テキスト分析技術を用いた開発関連文書の品質分析|情報処理学会 組込みシステム研究会(組込みシステムシンポジウム)|2009|http://ci.nii.ac.jp/naid/110008746338 |
 +|(社)日本情報システム・ユーザー協会 編|要求仕様定義ガイドライン(UVC研究プロジェクト報告書)|(社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)|2007| |
 +|花田收悦(編集責任)|ソフトウェアの仕様化と設計|日科技連出版社|1986|日科技連ソフトウェア品質管理シリーズ 第2巻 「第2章ドキュメンテーション」&br;・仕様書の検証手順例の記載あり |
 +|藤田 悠 他|組込みソフトウェア開発文書診断法|情報処理学会(情報処理学会研究報告,UB 25,1)|2010| |
 +|山本修一郎|~要求を可視化するための~要求定義・要求仕様書の作り方|ソフト・リサーチ・センター|2006| |
 +|Ian Sommerville|Software Documentation|The revised version of Chapter 30 from the 'Software Engineering', 4th edition(Addison Wesley)|2001|[[to download the pdf>http://www.literateprogramming.com/documentation.pdf]],&br;[[Software Engineering 9th edition(2010) Chapter 30: Documentation>http://www.cs.st-andrews.ac.uk/~ifs/Books/SE9/WebChapters/]]|
 +|Karl.E.Wiegers|ソフトウェア要求|日経BPソフトプレス|2001| |
 +|Springer|Requirements Engineering|Elizabeth, H.,Jackson, Dick, J.|2002|P.83, 4.8 に,要求文記述の構文テンプレートあり.P89,4.11 に,要求文書の評価基準の例あり|
*** 開発文書のひな型 [#z5a75187] *** 開発文書のひな型 [#z5a75187]
-**** 要求文書のひな型例 [#l10ac85b] +**** 要求文書のひな型(テンプレート)例 [#l10ac85b] 
-|T:100% 50|300|70|150|c +|T:100% 70|200|50| |c 
-|CENTER:ひな型の対象|CENTER:名称|CENTER:発表年|CENTER:''概要/参照先/特記事項など''|+|CENTER:''ひな型の対象''|CENTER:''名称''|CENTER:''発表年''|CENTER:''概要/参照先/特記事項など''|
|文書構造|IEEE std.830-1998|1998|要求仕様書の目次例| |文書構造|IEEE std.830-1998|1998|要求仕様書の目次例|
-|~|ISO/IEC| | | +|~|Volere構造テンプレート| | | 
-|~|Vole| | | +|~|Scenario plus| | | 
-|要求記述の文法|EARS| | |+|文法|EARS|2010|Easy Approach to Requirements Specification,  RE2010, 2010&br;・要求記述の文法| 
 +|~|SVBR|2008|OMG, SBVR(Semantics of Business Vocabulary and Business Rules) v1.0, January 2008&br;・ビジネス用語と規則の構造化英語 |
(編集中) (編集中)
RIGHT:(ASDoQ White Paper v0.0より) RIGHT:(ASDoQ White Paper v0.0より)
 +
*** 開発プロセス [#gd2b0070] *** 開発プロセス [#gd2b0070]
|T:100% 90|300|70| |c |T:100% 90|300|70| |c
Line 72: Line 76:
|CMMI| | | | |CMMI| | | |
|ISO/IEC/IEEE 15289:2011|IEEE Systems and software engineering -- Content of life-cycle information products (documentation)|2011| | |ISO/IEC/IEEE 15289:2011|IEEE Systems and software engineering -- Content of life-cycle information products (documentation)|2011| |
-|IEEE 830-1998|IEEE Recommended Practice for Software Requirements Specifications|1998|次の記載あり&br;・要求仕様の構成&br;・要求仕様が満たすべき性質|+|IEEE Std 830-1998|IEEE Recommended Practice for Software Requirements Specifications|1998|[[to get the standard>http://standards.ieee.org/findstds/standard/830-1998.html]]&br;次の記載あり&br;・要求仕様の構成&br;・要求仕様が満たすべき性質|
|IEEE 1233|IEEE Guide for Developing System Requirements Specifications|1996| | |IEEE 1233|IEEE Guide for Developing System Requirements Specifications|1996| |
-|IEEE 1016|IEEE Standard for Information Technology-Systems Design- Software Design Descriptions|2009| |+|IEEE Std 1016-1998|IEEE Standard for Information Technology-Systems Design- Software Design Descriptions|2009|[[to download the pdf>http://cs.bilkent.edu.tr/~cagatay/cs413/1016-1998_00741934.pdf]]&br;・ソフトウェアの設計書記述内容に関するガイド|
*** 開発管理 [#nea20897] *** 開発管理 [#nea20897]
« Prev  Next »


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 11215, today: 1, yesterday: 0