2012年4月17日に名古屋大学にて,第3回研究会(定期総会)を開催しました。
今回の研究会には,会員および非会員の方合わせて35名の方がご参加くださいました.
発表として,愛知工業大学の阿部圭一先生が,「あいまいな日本語表現」考と題して,
「情報伝達型」の文章・文書のための日本語おける,
あいまい表現についての網羅的な考察を,タイプ別に分けて具体例を用いて紹介してくださいました.
その後,定期総会を行い,2011年度の報告と2012年度の計画などへの承認をいただきました.
引き続き,活動報告を行いました.
はじめに,ロードマップ部会の活動報告を山本修一郎さんが行いました.
システム開発文書品質ロードマップWhite Paperの作成を通じて整理した技術課題と,
システム開発文書品質に関する技術知識体系案について発表しました.
次に,用語定義部会の活動報告を塩谷敦子さんが行いました.
ASDoQ の活動を進めるうえで共通の概念として統一しておくべき用語を抽出して
定義する作業を進めていることを報告しました.
最後に,人材育成部会の活動報告を山本雅基さんが行いました.
一人乗り移動体を題材に,システム要求仕様書を各自が執筆し,
互いに執筆した文書を読みあって,
気づいた点を共有する作業を進めていることを報告しました.
さらに,2012年2月17-18日に行ったウィンターワークショップの報告を山本樹さんが行いました.
作業部会の活動では,実際に集まったからこそできる討議になったこと,
さらに,ナイトセッションや全体討議,食事を含めて,有意義であったと報告しました.
次回には,ぜひ皆さんにも参加してほしいと呼びかけました.
その後,シェジローにて情報交換会を開催しました.
ご参加くださった皆様,ありがとうございます.