システム開発文書品質用語集 :: システム開発文書品質研究会


用語集wiki anchor.png

ASDoQ会員で作っていく「システム開発文書品質」に関連する用語の用語集です。
ASDoQ会員は、どなたでも編集できます。管理・運営は、用語集管理委員会が行っています。

用語集wikiのページは、会員外にも公開しています。各用語のページでは、その時点での最新の解説を参照してください。
ASDoQ会員によるwikipediaスタイルの用語集作成を行っています。そのため,最新の用語の定義や解説は、日々変更・改善されることにご注意ください.

Page Top

用語集wikiの参照方法 anchor.png

下記の用語の一覧から、参照したい用語をクリックしてください.

Page Top

用語集wikiの編集方法 anchor.png

step1)
用語の解説文の修正、用語の追加など、編集や改善をしてください。
ASDoQ会員は,下記の用語の一覧から、編集したい用語をクリックして編集できます。 編集方法は<用語集wikiの編集方法>を参照のこと。
(注)編集した際には、[NOTE]への記載も忘れないこと! ([NOTE]の編集方法は<用語集wikiの編集方法>にあり)
step2)
編集したことを<wg@asdoq.jp>に、<用語集wiki連絡フォーム>に従って,メール連絡してください.
Page Top

用語集wikiの構成 anchor.png

用語は、次の2種類に分類しています。「ASDoQ標準用語」は、「関連用語」にも含まれます。

ASDoQ標準用語
「システム開発文書品質」を客観的に捉え、分析する上で必要となる用語の定義や扱い方に関する方針を示します。
関連用語
「システム開発文書品質」に関連する用語の中で、重要であると思われるものをリストアップし、調査と整理を行います。
Page Top

ASDoQ標準用語 anchor.png

 「システム開発文書品質」を研究する上で、共有すべき定義、用語の扱い方に対する方針を提示します。

 「システム開発文書品質」を  ‘「システム開発文書」の「文書品質」’ ととらえます。
(注)「システム開発」の「文書品質」でも、「システム開発文書」の「品質」でもありません。

 このとらえ方の下で、「システム開発文書品質」という複合語に対して、「システム開発文書」「文書品質」「システム開発」の用語間の構成関係を下図に示しました。
そして、「システム開発文書品質」を含む4用語に関して、ASDoQの活動において標準的に使用する用語としての定義を示します。

(各用語をクリックすると、それぞれの用語の定義ページに移動します)

    図:ASDoQ標準用語 枠内の用語)


Page Top

関連用語 anchor.png

 「システム開発文書品質」に関連する用語の中で、重要であると思われるものをリストアップし、調査と整理を行う。その上で、ASDoQとしての見解を説明します(ASDoQ標準用語を含む)。

 主に、他の辞書や資料での用語の定義を調べ、用語定義部会にて参照すべきと判断した定義の表現を掲載しています。
中には、用語としての使用を想定した議論が進んでいるものも含んでいます。

Page Top

用語集の読み方 anchor.png

Page Top

参考定義 anchor.png

 ASDoQの定義以外に参考となる他の文献からの定義を載せています。
 各略語・記号は次のとおりです。

  • 日:日本国語大辞典 第2版 精選版
  • 広:広辞苑 第6版
  • 泉:デジタル大辞泉
  • JIS:JIS規格
  • 他:その他の文献

⇒用語集wikiのtopに戻る


添付ファイル: file石田.png 3件 [詳細] file用語間の関係_20120629.png 6件 [詳細] file多重継承.png 5件 [詳細] filetermmap.png 4件 [詳細]

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 16757, today: 2, yesterday: 1
Last-modified: 2015-05-13 (水) 11:40:30 (JST) (3264d) by ShioyaAtsuko