文書作成に関する技術リスト :: システム開発文書品質研究会

用語wiki文書作成に関する技術リスト

Page Top

書籍 anchor.png

Page Top

(a1)技術文書全般の技術 anchor.png

No.タイトル
(リンク先は予備調査結果)
著者出版社出版年概要または特記事項
a1-1理科系の作文技術木下 是雄中央公論新社1981 
a1-2レポートの組み立て方木下 是雄ちくま学芸文庫
ちくまライブラリー
1994
1990
 
a1-3日本語スタイルガイドテクニカルコミュニケーター協会テクニカルコミュニケーター協会出版事業部会2009 
a1-4考える技術・書く技術バーバラ・ミントダイヤモンド社1999 
a1-5SEを極める 仕事に役立つ文章作成技術福田 修 他日経BP社2005 
a1-6論理表現力高杉尚孝日本経済新聞出版社2010 
a1-7執筆・投稿の手引き日本心理学会日本心理学会1995 
a1-8APA Publication Manual(APA論文作成マニュアル)APA(アメリカ心理学会) 訳:江藤 他American Psychological Association2001
a1-9SEのための「構造化」文書作成の技術佐藤健技術評論社2008 
a1-10文書構成法森岡健二東海大学出版会1995 
a1-11伝達力の基本大石哲之日本実業出版社2011 
a1-12明文術阿部圭一NTT出版2006 
a1-13これからの技術文書-国際化時代の技術者・翻訳者必携、競争に勝つドキュメンテーションの論理と方法論下村耕アルカ1987技術文書の7要件が記載

Page Top

(a2)システム開発文書に関わる技術 anchor.png

No.タイトル
(リンク先は予備調査結果)
著者出版社出版年概要または特記事項
a2-1ソフトウェアドキュメンテーション塩谷敦子 他デンソークリエイト1999 
a2-2~要求を可視化するための~要求定義・要求仕様書の作り方山本修一郎ソフト・リサーチ・センター2006 
a2-3Requirements EngineeringElizabeth, H.,Jackson, Dick, J.Springer2002P.83, 4.8 に,要求文記述の構文テンプレートあり.P89,4.11 に,要求文書の評価基準の例あり
a2-4要求仕様定義ガイドライン(UVC研究プロジェクト報告書)(社)日本情報システム・ユーザー協会 編(社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)2007 
a2-5要求工学大西淳共立出版2002http://www.kyoritsu-pub.co.jp/shinkan/shin0205_04.html
a2-6ソフトウェア要求Karl.E.Wiegers日経BPソフトプレス2001 
a2-7ソフトウェアの仕様化と設計編集責任 花田收悦日科技連出版社1986日科技連ソフトウェア品質管理シリーズ 第2巻 「第2章ドキュメンテーション」 
a2-8外国人プログラマ向け設計書の留意点幸地司2008http://gihyo.jp/magazine/emind/archive/2008/vol9

 
Page Top

(2)標準・基準・規約 anchor.png

Page Top

開発プロセス anchor.png

番号,略称など発表年名称備考
CMMI 

Page Top

要求仕様 anchor.png

番号,略称など発表年名称備考
IEEE 8301998IEEE Recommended Practice for Software Requirements Specifications次の記載あり
・要求仕様の構成
・要求仕様が満たすべき性質
IEEE 12331996IEEE Guide for Developing System Requirements Specifications 

Page Top

設計 anchor.png

番号,略称など発表年名称備考
IEEE 10162009IEEE Standard for Information Technology-Systems Design- Software Design Descriptions

Page Top

プロジェクト管理 anchor.png

名称概要備考
PMBOK

Page Top

品質 anchor.png


番号,略称など発表年名称備考
IEEE 10611998IEEE Standard for a Software Quality Metrics Methodology 
ISO-IEC 91261991Information technology software product evaluation:Quality characteristics and guidlines for their useJIS X 0129 ソフトウェア製品の評価-品質特性及びその利用要領
(X 0129-1
http://www.jisc.go.jp/
app/pager?id=7523
)
 
Page Top

(3)ツール anchor.png

ツール名
(リンク先は予備調査結果)
開発者/販売元リリース年製品URL
Just Right! 4ジャストシステム2004
(最新版JustRight!4は2009)
http://www.justsystems.com/
jp/products/justright/

Page Top

(4)論文 anchor.png

著者表題雑誌名発表年巻数(号数)・所在ページ
テクニカルコミュニケーションにおける日本語スタイルガイドと表現手法の変化雨宮 拓情報処理学会研究報告,DD20102010-DD-77(1), 1-3
文章評価へのLatent Se,amtoc Analysis(LSA)の適用可能性中村光伴日本教育心理学会総会発表論文集2003 
組込みソフトウェア開発文書診断法藤田 悠 他情報処理学会研究報告,UB201025,1
テキスト分析技術を用いた開発関連文書の品質分析竹内広宜組込みシステムシンポジウム2009
キーワードベースドレビュー河野 哲也ソフトウェアテストシンポジウム2010

 
 
文書技術調査TOPページへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1052, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2013-04-07 (日) 11:59:10 (JST) (4028d) by ShioyaAtsuko