これらのキーワードがハイライトされています:関連用語集
Return to 関連用語集
Total: 7 pages
- アーキテクチャ設計 (4509d) [ アーキテクチャ設計 ]
アーキテクチャ設計
システムに要求されている機能・性能を、システムを構成する要素に配分して構成要素の仕様を明確にするとともに、構成要素間のインタフェースを明確化する...
- システム開発文書品質用語集 (4508d) [ 用語集(v.0.0) ]
用語集(v.0.0)
はじめに
ASDoQ用語定義部会では、ASDoQが「システム開発文書品質」を研究する上で、必要とする用語を調査し、定義します。
たとえば、「システム開発文書品質...
- ソフトウェア開発工程 (4509d) [ ソフトウェア開発工程 ]
ソフトウェア開発工程
<目的>
ソフトウェア開発において、開発組織内で共通のプロセスに従うことにより、作業出力を一定レベルに保つ目的がある。
ソフトウェア開発を進める上...
- 機能要求 (4509d) [ 機能要求 ]
機能要求
参考定義
JIS:
システム又はシステムの構成要素が実行できなければならない機能を指定する要求(IJIS X 25000, IEEE 610.12-1990)
他:
情報処理技術者用語辞典(日経BP社)
...
- 用語定義 (4509d) [ 用語定義 ]
用語定義
ある特定の分野で用いられる言葉の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。
<用途>
ISOやJISなどの規格書では,その文書で使われる用語が定義さ...
- 要求仕様 (4509d) [ 要求仕様 ]
要求仕様
<用途>
仕様書(顧客、エンドユーザの、曖昧性を含む要求)と設計書(ソフトウェア開発の設計工程で作成される成果物)をつなぐ中間成果物を定義する。
参考定義
...
- 設計要件 (4509d) [ 設計要件 ]
設計要件
システムに求められる機能・非機能要求を実現するために,ソフトウェア構造を具体化する際の制約条件.
機能要求、非機能要求をソフトウェア設計に必要な要件に置き換...
Total: 7 pages